こちらのサイトは「庵主-あんじゅ-anju -」、小さな庵。
フランス語では天使という意味です。
乳ガンの方の「天使」になりたいと願いを込めて、
「あんじゅ」と名付けました。
私の(乳がん・膀胱がん)体験談
2012/12/8 |
|
||||||
2013/1/15 |
|
||||||
2013/1/22 |
乳腺検査の結果検査の結果、やはりがんでした。 とやっぱりね…とやっぱり何か知らないけども胸が痛かったから・・・・。 膀胱癌の先生が緊急の人に緊急は少ないと言われたけども やはりがんだった!! 訴えて良かったと思い何だか悲しくなりました。 |
||||||
2013/2/6 |
手術手続きのための検査(血液検査、MRI検査)
MRIとはMagnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)の略語で 、大きな磁石と電波を利用して体内を任意の方向から画像化する検査です。CTと大きく違う点はX線を使用しないことで 放射線を使わず検査が行えます。 また造影剤等の薬剤を使用することなく血液の状態を画像としてとらえることもできるため、血管情報も得ることができます。(MRA・MRCP等) |
||||||
2013/2/18 |
入院家族と一緒に手術の説明と同意が行われます。 その時に初めて見た先生が来られました。この日からのその先生が担当医になったのですが… 少し不安が…初めて見る人だからです。 主人と2人で説明を受けたのですが、早口で本当は理解出来なかったのが残念。 |
||||||
2013/2/19 |
右乳房温存術、センチネルリンパ節生検
3時からでしたが約1時間の遅れ。 手術時間は約2時間30分で、全身麻酔で行われました。 目が覚めた時には病室で、主人と母が・・・。 何故? この子ばかりが…可哀想にと母は泣いていました。 それを聞くと私の方がとても辛いです。 横向きになるのはいいのですが立ち上がれないからしんどいです。 |
||||||
2013/2/20 |
手術翌日
先生に「心配ですからもう1日居たいのですが…」と尋ねると、その先生は 「心配なのは何処に居ても心配です。だから帰って何かあれば来てくださいね!」 と言われましたが、確かにそうかも知れませんが言い方があると思った。 3泊4日で退院。 あっと言う間でした。 |
||||||
2013/2/21 |
退院入院にかかった費用は 高額医療を使い(手術費込) 86,090円 |
||||||
2013/4/1 |
術後放射線照射
時間は10分もかからなく、あてるときには電気がついたままで、暗いと言うイメージがあった私には、又びっくりです。 痛いことも何もないから不思議でした。
これを25回するのかと言う感じ。 3回目の時にお話できる方と出会い嬉しかったです。 なんとその人が同じ日に私の前に手術した方で 本当にこの方には感謝しています。
25回終了してからの方があてたところが黒くなり 先生に言われていた通りでした。
日毎に痛い場所とかが違うようになり、心配するのだけども先生に聞くと、 リンパを少し切っているから仕方ないと!! それは一生続くらしいです。 |
||||||
2013/5/9 |
ホルモン治療アリミデックス内服開始
放射線後2日目からホルモン治療が始まりました。
1日1回飲むのですが、 忘れそうになるから怖いです。 飲み初めて1が月ぐらいからアゴにニキビが・・・ 先生に聞くとこれもホルモン治療かららしいです。 今で3ヶ月を終わり4ヶ月に入っています。 (ホルモン治療お薬代金) 20日分 5,440円(アリデックス錠1mg、 ワンアルファ錠0.5ug) 63日分 12,440円(アリデックス錠1mg、 ワンアルファ錠0.5ug、ロキソニン20回分) |
||||||
2013/6/21 |
多汗症ボトックス注射
今の私は女性ホルモンに反応する乳がんの為にホルモン治療をしている為に 更年期障害の症状が発生して、ホットフラッシュになることがあります。 急にすごい量の汗をかくのが嫌で、脇は特に恥ずかしいと思っていました。 脇の汗は汗じみになり、お気に入りの洋服もダメになったら嫌と思うのも強く 今年から保険で出来るのならば1度は受けたいと思い治療しました。 脇に10か所位注射をしましたら翌日から汗が出なくなりよかったです。 10か所もつつくのだから痛いですが辛抱の出来る痛さです。 費用は保険適用で28,800円です。 保険外ならば50,000円~80,000円位しています。 約半額で受けれるのならばいいと思います。 持続は3~4カ月 夏だけでもいいと私は思います。 この治療を受けたおかげで私自身は脇を気にすることもなく快適に過ごしています。
|
||||||
2013/7/22 |
膀胱がん手術のため入院 |
||||||
2013/7/23 |
膀胱がん手術 |
||||||
2013/9/6 |
乳房再建について日赤の形成外科・内藤 浩 部長に受診をしに行きました。 保険で出来る方法は 1)人工乳房(implant)を用いる方法 ・・・シリコンを使用 25年10月~OK(日赤の場合) 2)広背筋皮弁(こうはいきんひべん)再建
私の場合は2)がベストらしいです。 そんなに違わない よく痩せたり・太ったりする方 シリコンの場合だと、シリコンは大きさが一定だから痩せると入れた方が大きくなる 傷の縫い目が今よりも沢山になる 決心が出来たらいつでも出来るらしいです。 入院は長くって7泊8日 決断出来たら予約センターで予約を入れて 再診し手術の日程を決める予定です。 |
||||||
2013/10/22 |
次の検診の為の血液検査(採血) 5分もかからずに終わり |
||||||
2013/10/29 |
採決の結果と検診
『ここは外科だから治す事が大事と考えているから』 |
||||||
2013/11/5 |
|
||||||
2013/12/24 |
乳腺外科 担当山口先生に予約を入れてホルモン治療を止めたいと伝えに・・・ 理由)爪が割る 顔にニキビができる 耳鼻咽喉が痛い(しんどい)為 ホルモン治療で更年期障害が出ているためしんどい 薬を変更する事もできるが、やはり更年期障害にはなると言われたので 1度耳鼻咽喉科に受診しその結果で今後の治療を考えると言う事になりました。1月7日受診 後・西洋のお薬は違う所に副作用が出るため私の場合は他にもがんがあるので怖いと伝えた。 |
||||||
2014/1/7 |
![]() 膀胱の検査CT造影剤 膀胱がんから1年が過ぎるので転移、再発の検査です。 腎臓・肝臓と云った臓器がよくわかるには造影剤を 使用して検査がいいらしいです。
この結果と内視鏡の検査とが1月28日にわかります。 造影剤を体に(血管)に入るとなんだか体が温かくなり気持ち悪いです。
又結果が分かり次第ご報告します。 |
||||||
2014/01/21
|
乳がんの検査に・・・ 14時~マンボの撮影 思った程痛くはなかった!! 14時30分~超音波・血液検査 超音波で乳がんが私はわかったので緊張でしたが 何もないと言われて人安心!! 15時30分~胸CT・肺に転移していないかの検査 1月28日の山口先生の検診で今日の結果が分かります。 でも何もないと思うから |
||||||
2014/01/28 |
乳腺検診 マンボ等の結果です。 何もないとは思いますが少し不安です。 どこにも異常はなかったので一安心です。 |
||||||
2014/01/24 |
膀胱がんの検診 内視鏡出の検査です。 この検査はとても嫌です。 結果は何も今のところできていないとのことでした。 まだまだ安心してはいけないので 次の検診は5月23日です。 |
||||||
2014/05/14 | 血液検査のみ | ||||||
2014/05/21 | 検診 | ||||||
2014/05/23 |
![]() 9時30分 泌尿器科予約 尿検査・暴行内視鏡検査・検診 内視鏡検査でやはり1つのがんが見つかり、除去の手術をすることになりました。 これで3回目です。 5年間に5回~6回はあると聞いていたので大丈夫です。
その為(手術)の検査が急に入り 1)血液検査 2)尿検査 3)心電図 4)レントゲン 結果で何かあれば先生から5月26日に電話が入ります。 なければ、6月2日(金)1時30分に超音波の検査 入院の為のオリエンテーションがあり、手術日を決める またまた忙しくなります。 |